中国に長くいると「中国化した日本語」
が出てしまうという話で盛り上がったことがあります。
上司が飛行機で移動中で携帯も通じない時
社長宛の電話が会社にかかってきました。
「社長はただいま飛行機の上でして???」
普通の日本人が想像すると
ダイハードⅡのブルースウィリスかっ?
这里用一个小幽默来说了汉语和日语中的“上”和“里”的区别
有人打电话到一个公司去找社长,于是,公司的人员就对他说:我们社长现在在飞机上。
如果打电话的是日本人,就很难理解了,在飞机“上”?
是像《虎胆龙威》2里面的布鲁斯威利斯一样爬到了飞机上了吗?
ということで
今日は物や人の位置を表す“上”と“里”(中)について
考えて見ましょう。
例えば日本語で「~はどこ?」
と聞かれたときの答えとして
“在○○□。”と答えるとすると
この□の部分はどちらが一般的か。
上 里
1 ○ △ 书架(本棚)
2 × ○ 冰箱(冷蔵庫)
3 × ○ 衣柜(洋服ダンス)
4 ○ × 床(ベッド)
5 ○ ○ 电脑(パソコン)
6 × ○ 教室
7 ○ ○ 车,飞机(車、飛行機)
8 × ○ 水桶(バケツ)
9 ○ × 路(道)
上の9つの単語の中から
“上”を使うものと“里”を使うものが
どのように違うかと考えると
●蓋や扉があったり、器状になっているものは“里”
有盖子和门,像容器一样的地方就用“里”
●建物やあるものに囲まれた場所は“里”
被像建筑物一样物体包围的地方用“里”
●本棚の様に見せたり並べたりする場合は“上”
像书架一样,并排开来供观看的地方就用“上”
●乗り物は基本的に“上”
交通工具基本用“上”
ただし、「外側ではなく中」や「人や物を収容する車両」
という意味を強調するときは“里”
個人的な週間もあります
但是,如果是强调(不是外侧,而是里面)和(收容人和物的车辆)的话,就用“里”
这也有根据个人情况来定的时候。
では1から10まで例文を挙げてみましょう
那本書在書架上。
その本は本棚の上にある。
你的帽子?在書架的上面。
君の帽子?本だの上にあるよ。
把这个放在冰箱里吧。
これ冷蔵庫に入れて。
衣柜里的衣服都是名牌的。
たんすの洋服はどれもブランド品だ。
他在床上躺着看书。
彼はベッドに寝そべって本を読んでいる。
那個文件,我保存在电脑里(上)了。
そのファイルはパソコンに保存しときました。
教室里一个人也没有。
教室には1人もいません。
我在电车上,现在说话不方便。
今電車の中だからちょっと?(都合が悪い)
电车里很热(啊)。
電車の中、熱いなあ。
那個水桶里的水可以倒掉吗?
そのバケツの水、捨ててもいい?
新加坡的路上没有拉圾。
シンガポールの道にはゴミが落ちてないな。
実はこのほかにも“上”はあります。
縦になっているもの表面に
貼ったり掛けたりしている場合です。
还有其他的情况也是用“上”的。
如立在一旁的物体,在它的表面贴东西。
冰箱上贴着留言。
冷蔵庫にメモが貼ってある。
この場合は冷蔵庫の上ではなく側面ですね。
这个场合其实不是指在冰箱的上面,而是指在冰箱的侧面。
小结:汉语和日语的“上”和“中(里)”是有很大的区别的。大家在做题、翻译的过程中要牢记这些区别,以免弄出笑话哦~