日本語の常識4:「口説く」

来源:泸江日语发布时间:2012-09-18

  今天学习的是「口説く」
  
  最近の若いカップルは、初めてのデートのときから急接近するケースが多いという。私たちのころには、考えられないことだ。これでは始発駅が終着駅で、道中を楽しむことなどできない。言葉を惜しむようになったのだろうか。
  
  口説くという言葉は、‘くどい’‘くどくど’などと同源と思われるが、相手が誰であれ、話して相手を説得したり納得させるので、言葉数は多くならざるをえない。この「口説く」手間を惜しむ最近の若者には、苦労して相手の同意を得た時の喜びの大きさや感激の深さはわかるまい。
  
  豆知識:
  
  「口説く」は当て字である。「くどく」は平安末期頃から見られる語だが、この頃は、くどくどとしつこく言う意味や、祈願する意味で用いられた。
  
  「女性を口説く」というように、異性に対する求愛の意味で「口説く」が用いられるようになったのは、室町時代頃からである。(語源由来辞典)
  
  問題:
  
  1、「口説く」という言葉の由来はなんですか。
  
  2、皆さんはだれかを口説いたりしたことありますか?
  
  参考答案:
  
  「口説く」という言葉は、‘くどい’‘くどくど’などと同源と思われるが、相手が誰であれ、話して相手を説得したり納得させるので、言葉数は多くならざるをえない。

纠错