問題Ⅰ次の 文の の漢字(漢字と かな)は、どう よみますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 問1 自分で 旅行を 計画するのは 楽しいです。 (1) 自分 1 じぶん 2 ちっぷん 3 じっぷん 4 ちぶん (2) 旅行 1 りゅうこ 2 りょうこ 3 りょこう 4 りゅこう (3) 計画 1 けいかく 2 けいが 3 けかく 4 けが (4) 楽しい 1 うれしい 2 いそがしい 3 うつくしい 4 たのしい 問2 その 学生は 毎日 地下鉄で 大学に 通って います。 (1) 地下鉄 1 じげてつ 2 じかてつ 3 ちげてつ 4 ちかてつ (2) 通って 1 とおって 2 かよって 3 かえって 4 いって 問3 姉が いつも 食事の 用意を して くれます。 (1) 姉 1 いもうと 2 おとうと 3 あね 4 あに (2) 食事 1 しょくじ 2 しょうじ 3 そくじ 4 そうじ (3) 用意 1 よい 2 ようい 3 よじ 4 ようじ 問4 電話代は 夜の 間と 日曜日が 安いです。 (1) 電話代 1 でんわちん 2 でんわきん 3 でんわだい 4 でんわりょう (2) 夜 1 ひる 2 よる 3 あさ 4 ばん (3) 間 1 うち 2 ま 3 かん 4 あいだ (4) 安い 1 あまい 2 うまい 3 ちかい 4 やすい 問5 この 町の 人口は 去年より 多く なりました。 (1) 町 1 むら 2 まち 3 とし 4 へん (2) 人口 1 じんこう 2 にんこう 3 にんごう 4 じんごう (3) 去年 1 きょうねん 2 さくねん 3 さっねん 4 きょねん (4) 多く 1 おそく 2 おもく 3 おおきく 4 おおく 問6 その 店の 主人は いつも 着物を 着て います。 (1) 店 1 てん 2 こや 3 みせ 4 うち (2) 主人 1 しゅじん 2 しゅうじん 3 しゅにん 4 しゅうにん (3) 着物 1 おきもの 2 きもの 3 はきもの 4 かきもの 問題Ⅱ 次の 文 の ことばは、漢字(漢字と かな)で、どう 書きますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 問1 この へやは あかるくて ひろいので、しごとが しやすいです。 (1) へや 1 部屋 2 部室 3 戸屋 4 戸室 (2) あかるくて 1 明るくて 2 早るくて 3 赤るくて 4 軽るくて (3) ひろい 1 青い 2 白い 3 広い 4 長い (4) しごと 1 作業 2 仕業 3 作事 4 仕事 問2 えきの ばいてんで しんぶんを かいました。電車の せきが あいて いなかったので たったまま よみました。 (1) えき 1 駅 2 験 3 駐 4 駆 (2) ばいてん 1 買店 2 売店 3 購店 4 飯店 (3) せき 1 度 2 座 3 庄 4 席 (4) あいて 1 開いて 2 空いて 3 空いて 4 合いて (5) たった 1 足った 2 発った 3 立った 4 建った 問3 音楽会は 7時に はじまります。きゅうこう 電車で いかなくても まにあいますよ。 (1) はじまり 1 開まり 2 発まり 3 初まり 4 始まり (2) きゅうこう 1 早急 2 救急 3 急行 4 急走 (3) まにあい 1 真に合い 2 間に合い 3 間に会い 4 真に会い 問4 毎日 漢字を 15ずつ ならいます。こくばんの 字を ちゅういしながら ノートに うつします。 (1) ならい 1 習い 2 学い 3 慣い 4 覚い (2) ちゅうい 1 集合 2 集中 3 注意 4 注目 (3) うつし 1 映し 2 写し 3 移し 4 画し 問題Ⅲ 次の 文の の ところに 何を 入れますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 (1) シャツの うりばは、この うえの 3がいです。あの で いって ください。 1 ドア 2 タクシー 3 サンダル 4 エスカレーター (2) じゅぎょうが おわってから、まいにち、ピンポンの を します。 1 しゅみ 2 うんどう 3 れんしゅう 4 しゅうかん (3) わたしは じてんしゃを もって います。 1 にだい 2 にさい 3 にほん 4 にまい (4) この みずうみの は どのくらいで.すか。 1 ふかさ 2 あつさ 3 さむさ 4 おもさ (5) きょうしつの かべに きれいな えが あります。 1 のせて 2 かけて 3 おいて 4 つけて (6) だれでも テストを のは すきでは ありません。 1 とる 2 もつ 3 うける 4 ひろう (7) あつかったら、どうぞ うわぎを ください。 1 はずして 2 むいて 3 すてて 4 ぬいで (8) がくせいたちは きょうしつで やまだせんせいに にほんごを います。 1 ならって 2 つくって 3 おぼえて 4 べんきょうして (9) わたしは やまださんに にもつを もって 。 1 あげました 2 もらいました 3 くれました 4 やりました (10) いそがないで、 やって ください。 1 はっきり 2 うっかり 3 ゆっくり 4 すっかり 問題Ⅳ 次の ___の 文と だいたい 同じ いみの 文は どれですか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 (1) やまださんの おじょうさんは なんさいですか。 1 やまださんの むすこさんは なんさいですか。 2 やまださんの むすめさんは なんさいですか。 3 やまださんの おにいさんは なんさいですか。 4 やまださんの おねえさんは なんさいですか。 (2) わたしは きのう コンサートに いきました。 1 わたしは きのう がいこくの えいがを みに いきました。 2 わたしは きのう かいものに いきました。 3 わたしは きのう おんがくを ききにいきました。 4 わたしは きのう こうえんへ えを かきに いきました。 (3) わたしは きのう とこやへ いきました。 1 わたしは きのう かみを きって もらいに いきました。 2 わたしは きのう びょうきを なおして もらいに いきました。 3 わたしは きのう シャツや ズボンを あらって もらいに いきました。 4 わたしは きのう くるまの うんてんを おしえて もらいに いきました。 (4) へやの でんきを つけました。 1 へやを あたたかく しました。 2 へやを すずしく しました。 3 へやを あかるく しました。 4 へやを くらく しました。 (5) これは だいじな ものです。 1 これは りっぱな ものです。 2 これは たいせつな ものです。 3 これは じょうぶな ものです。 4 これは ふるい ものです。 (6) がくせいが きょうしつに のこって います。 1 がくせいは まだ だれも きょうしつへ きて いません。 2 がくせいは もう みんな きょうしつへ きて います。 3 きょうしつには、がくせいは もう だれも いません。 4 きょうしつには、がくせいが まだ います。 (7) やまださんは ゆうべ なくなったそうです。 1 やまださんは ゆうべ おかねを なくしたそうです。 2 やまださんは ゆうべ どこかへ いったそうです。 3 やまださんは ゆうべ くにへ かえったそうです。 4 やまださんは ゆうべ しんだそうです。 (8) どうぞ、なんでも おっしゃって ください。 1 どうぞ、なんでも つかって ください。 2 どうぞ、なんでも いって ください。 3 どうぞ、なんでも たべて ください。 4 どうぞ、なんでも みて ください。 (9) わたしは おもい びょうきを して、りょうしんに しんぱいを かけました。 1 わたしが びょうきに なったので、りょうしんは しんぱいしました。 2 りょうしんが びょうきに なったので、わたしは しんぱいしました。 3 わたしが びょうきに ならないように、りょうしんは いろいろと しんぱいを して います。 4 りょうしんが びょうきに ならないように、わたしは いろいろと しんぱいを して います。 (10) しごとを しながら わたしの はなしを きいて ください。 1 しごとを しないで、わたしの はなしを きいて ください。 2 しごとを してから、わたしの はなしを きいて ください。 3 しごとを やめて、わたしの はなしを きいて ください。 4 しごとを やめないで、わたしの はなしを きいて ください。 |