ジョーンズ夫人;いまの天皇のお名前はなんとおっしゃいますの。
鈴木氏:明仁です。64年間在位された昭和天皇の後を継がれて、1989年に皇位につかれました。
ジョーンズ氏:思い出しました。天応は皇太子時代にご夫妻でアメリカを訪問されましたね。天皇は生物学者だとお聞きしましたが。
鈴木氏:そうです。魚類の分類学がご専門で。ロンドンリンネ協会の名誉会員になっておられます。
ジョーンズ氏:スポーツもお好きだそうですね。
鈴木氏:皇后陛下とお二人でときどきテニスをなさいます。
ジョーンズ氏:素晴らしいですね。ところで天皇は国政上はどんな立場にあるのですか。
鈴木氏:二歩はイギリス、オランダなどと同じように立憲君主国です。天皇の立場は憲法に定められていますそれによると、天皇は外交儀礼上は日本の元首になっています。しかし、天皇は直接には政治を行いません。内閣の助言と承認に基づいて、決められた国事をおこないます。
ジョーンズ氏:どのような国事をするのですか。
鈴木氏;内閣総理大臣や最高裁判所長官を任命し、外国大使?公使の新任状を認証します。また、外国の元首? 外交官を接受し、国会の開会?衆議院の解散などを行います。
ジョーンズ氏:ヨーロッパ各国では、いくつか王朝が交代していますが、日本の現在の王室は何年ぐらい続いているのですか。
鈴木氏:歴史で分かっているところでは、1500年くらい続いています。現在の天皇は125代目です。
ジョーンズ氏:1500年近くも続いている王室というのも珍しいですね。どうしてそんなに長く続いたんでしょうね。
鈴木氏:それは、天応が直接政治にほとんど携わらなかったからでしょう。つまり権力闘争から超然としていたからなんです。
ジョーンズ氏:といいますと、実際には同のように超然としていたからなんです。
鈴木氏:天皇が国の権力を握り直接政治を行った時期は、7世紀から2世紀くらいのことです。その後、9世紀からずっと19世紀後半の明治天皇時代までは、まず貴族階級そのあと武士一族が実質的に国の権力を握っていました。しかし、こうした権力者は自ら天皇から授かると言う形式をとって政治を行ったのです。
ジョーンズ氏:彼らは、なぜ自分が天皇に
なるなかったんでしょうね。
鈴木氏:うーん、これはなかなか難しい質問ですね。やはり、皇室の長い伝統と権威がそれほど一般に尊重されていたからではないでしょうか
ジョーンズ氏:そして明治からはどうなったんですか。
鈴木氏:三権分立の立憲君主制国家が成立したんです。
ジョーンズ氏:日本では天皇をなんと呼びますか。アメリカでは、大統領のことを、リンカーン大統領と呼んだり、ただリンカーンと呼ぶこともありますが……
鈴木氏:まず天皇かには姓がありません。日本では通常、在命中には天皇を名前では呼ばず、ただ天皇とお呼びします。例えば122代の天皇は陸仁(むつひと)でしたが、ご在任のときの元号が明治でしたので、いまは明治天皇と呼んでいます。
ジョーンズ氏:ときほどの元号というのはどうなものですか。
鈴木氏:元号と言うのは記年法なんです。この発想は、東南アジア諸国から入ってきたもので、時の政治主権者は、その治政中に年号をつける特権をもっていたんです。日本最初の元号は7世紀に定められています。現在もこの記年法を使っているのは日本だけです。
ジョーンズ氏:確か日本に来て、1995年は平成7年です。一般に国内では平成を使い、国際関係では西暦を使います。
ジョーンズ氏:混乱しませんか。
鈴木氏:慣れればそうでもありません。ただ古い年代を相互に換算するときは、やや面倒です。どうしたときには、そんための換算表をつかわなければなりません。