うことができます。
あたしだってそのぐらいできるわよ。
うちの会社は日曜だって呼び出すんだぜ。
どんなところにだって行けるさ。
ここからだって2時間で着くよ。
Nまで:極端な例
格助詞の「まで」は時間と場所の範囲を示しますが、この「まで」は、極端
な例を表します。他の人?ものに関してその述語の内容が起こり、いちばん起
こりそうもないNにそのことが起こったことを表します。
私まで間違ってしまいました。
皿まで食べてしまった。
彼女にまでそんなことを言われました。
外国へまで行って探しました。
夜中にまで電話をかけてきます。
「で」と「から」とは使いにくいようです。
?ヘリコプターでまで探した。
?外国からまで見学客がきます。
もちろん「まで」も。
×屋上までまで上りました。(cf. どこまでも行こう。)
「も」「は」とともに使えます。「までも」は「まで」の強め、「までは」
は否定とともに使われます。
あなたまでも(が)そんなことを考えているんですか。
子どもにまでは頼めなかった。
Nさえ
「Aさえ~」というとき、ほかのBやCは「当然~」という前提があります。
あの人さえ失敗しました。
子供にさえ分かることです。
これさえ分かれば、全部できます。
私でさえ、そう思いました。(私が~)
最後の「Nでさえ」という形は、「さえ」の特別な形です。主体の「Nが」
がなぜか「Nでさえ」になります。
東京駅からでさえ、3時間かかります。
「Nからだ+さえ」と考えればいいのでしょうか。よくわかりません。
「さえも」はよく使われますが、「×さえは」とは言いません。
小さなことさえもよく覚えていた。
小さなことさえ忘れなかった。(×さえは)
Nこそ
「ほかのものでなく、これが」という気持を強調するために使います。多く
の場合、前に話に出た何かよりもこちらのほうが、という言い方になります。
こちらこそ、失礼しました。
これこそ(が)問題です。
あなたこそ反省すべきです。
こういう苦しいとき(に)こそ、がんばらなければ。
今こそ立ち上がりましょう。
この賞は私などよりも彼女にこそ与えられるべきだ。
会社より病院へこそ行くべきだ。