1、足(あし、そく)
词义:腿,脚;脚步,步行;来往;踪迹;交通工具;(船舶的)吃水;钱,利息。
足掻きがとれない 不能动弹,挣脱不了,一筹莫展,进退维谷。
例1:製品の売れ行きが悪くなったし,銀行からの借金も取れないので,社長として足掻きがとれない。
译文:产品销售不畅,又无法得到银行的借款,作为公司经理,真是一筹莫展。
例2:相手と喧嘩してから,残してもよくないし,離してもよくないので,本当に
足掻きが取れないよ
译文:和对方吵架之后,留下来不好,走也不好,真是进退维谷。
揚足を取る 找茬儿,抓小辫,挑字眼儿。
例1:うちの課長は人の揚足を取るのが好きだ。
译文:我们科长专爱抓别人的小辫子。
例2:彼は大学の国語先生で,人の話から揚足を取る習慣がある。
译文:他是个大学国语教师,有一个爱从别人的话语中挑字眼儿的习惯。
足跡を残す (1)留下足迹; (2)留下业绩。
例1:雪一杯の山野で歩いたら,はっきりに足跡を残した。
译文:在满是积雪的山野中行走,留下了很清晰的脚印。
例2:曹雪芹は我が国の文学史に大きな足跡を残した。
译文:曹雪芹在我国文学史上留下了伟大的业绩。
足がある 有车,有交通工具。
例:足がある人は週末に郊外の風景を見るに行くことが便利だね。
译文:有车的人周末去看郊外的风景很方便啊。
足掛かりを作る 找线索,拉关系,找门路。
例:今の社会に、ある時足掛かりを作る必要があることを知っているけど,性格のせいで,なかなか実行できない。
译文:虽然也知道在如今这个社会,有时候是需要拉拉关系走走门路的,但由于性格上的原因,自己怎么也做不到。
足が地に付かない (1)心神不定,稳不住神,七上八下。
(2)(作风等)浮躁,不踏实;
(3)(想法、计划等)脱离实际。
例1:相手に愛の告白をしたが,返事がどうなるか分からなくて,非常に足が地につかない。
译文:已经向对方说出了自己的爱意,但不知道对方的答复会是怎么样的,心里七上八下的。
例2:明日は運命決定の試験があって,今日一日中にも足が地につかないでいる。
译文:明天要进行决定自己命运的考试,今天一整天都稳不住神。
例3:木村さんは最近気が多すぎになって、足が地につかないようだ。
译文:木村最近好象变得太浮,做事情不够踏实。
例4:足が地につかない計画は空中楼閣にも等しい。
译文:脱离实际的计划是空中楼阁。
足が地に付く(作风)踏实,牢靠;(性情)稳重。
例1:彼はどんなことをしても足が地に付いている。
译文:他不管做什么事情都是很稳重的。
例2:次期社長の人選として,足が地に付く人でないとだめだ。
译文:作为继任经理的人选,必须是作风踏实的人。
反义词:足が地に付かない
2、顎(あご)
词义:颚;下颌,下巴;鱼鳃,鱼钩的倒钩。
顎が干上がる 无法糊口,揭不开锅。
例1:彼自身が交通事故で仕事ができなくなって,奥さんも失業したので,この家は顎が干上がる(ひあがる)ほどになった。
译文:他自己因为发生交通事故不能进行工作,妻子也失了业,这个家快要揭不开锅了。
例2:長くの不景気で,顎が干上がる人はだんだんと多くなる。
译文:经历了长期的不景气,越来越多的人穷得无法糊口。
下顎と上顎のぶつかり放題 信口雌黄。
例:太郎さんはよく下顎(したあご)と上顎(うわあご)のぶつかり放題(ほうだい)でものを言いたがる人で,周りの人の評判がよくない。
译文:太郎是个爱信口雌黄的家伙,所以在周围的人中评价并不好。
3、頭(あたま、とう)
词义:头,脑袋;头脑,脑筋;头目,首领;最初,开头;头发。
頭打ち (行市、地位等)到顶,到头。
例1:この製品の売れ行きがとても良いですけど,残念ながら,生産高が頭打ちになって伸び悩んでいるところです。
译文:这个产品的销路非常好,但是很可惜,其产量已经到顶了,现在已很难再增产了。
例2:彼の能力では,部長という職位ではもう頭打ちですね。
译文:以他的能力来说,做到部长这个职位已经是到头了。
頭が堅い 思想僵化,头脑顽固,死脑筋。
例1:今のような発展の極早い時代には,頭が堅い人間は成功しがたい。
译文:在当今这个发展非常迅速的时代里,思想僵化的人很难成功。
例2:自分の頭が堅いせいか,最近の「新新人類」といわゆる若者の考えと行為などをどうしても理解できない。
译文:可能是自己头脑顽固吧,对最近被称为“新新人类”的年轻人的思想和行为等怎么也理解不了。
4、腕(うで、わん)
词义:胳膊,手臂;本事,本领,能耐;臂力;手腕儿。
腕がある 有本事,有手艺,有能耐。
例1:今は就職難の時代だけど,腕が/のある人はやっぱりたくさんのチャンスがある。
译文:虽然现在是个就业困难的时代,但是有本事的人仍然有着很多的机会。
例2:腕がないと,こんなに競争が激しい社会に生存しにくい。
译文:如果没有本事,在竞争这样激烈的社会里是很难生存的。
腕一本脛一本 1、单凭自己的本事、自食其力;2、赤手空拳,光棍一条。
例1:両親がもう亡くなったので,彼は中学校の時から腕一本脛一本(うでいっぽんすねいっぽん)で生活してきた。译文:由于父母都已经去世了,他从初中时代开始就一直自食其力。
例2:自分の家屋も無いし,あんまり自信がないので,もう三十歳になったけど,まだ腕一本脛一本だ。
5、頤(おとがい)
词义:下巴,颐;喋喋不休;坏话。
頤を養う 谋生,度日,糊口。
例1:彼は大学三年生の時からアルバイトをして頤を養うことになった。
译文:他从大学三年级开始做兼职谋生。
例2:頤を養うために,彼は会社に辞退されてから,いろいろのことをした。
译文:他被公司辞退之后,为了糊口,做过了很多种工作。
6、顔(かお、がん)
词义:脸,面孔;表情,脸色;面子,脸面;名望,声望;人。
顔が売れる 出名,有名望,有名气。
例:二十年間の奮闘を経て,やっと自分の分野に顔が売れるようになってきた。
译文:经过了二十年的奋斗,终于在自己的领域里有了名气。
7、踵(かかと、くびす)
词义:踵,脚后跟。
踵を接する 接踵而来,接连而来。
例:最近運が悪くて,不幸なことが踵を接して起こった。
译文:最近运气很差,不幸的事情接踵而来。
8、肩(かた、けん)
词义:肩,肩膀。
肩を貸す 1、帮助别人一起扛东西;2、(比喻)帮助,援助。
例:子供からの仲間ですから,何か困難があったら,素直に話してください。肩を貸して上げますから。
译文:我们从小就是好朋友,所以你有什么困难的话,尽管不客气地说出来。我会帮你的。
9、髪(かみ、はつ、が)
词义:发,头发。
後ろ髪を引かれる 依依不舍,难舍难分。
例:出張で新婚の奥さんと別れるとき,彼は何回も何回も顧みて後ろ髪を引かれた。
译文:他因为出差而与新婚妻子分别时,多次转过头来看,实在是难舍难分。
10、体(からだ、たい、てい)
词义:身体,身子;体格,身材;体质;健康,体力;身份。
体面を保つ 保持体面,保留面子。
例:体面を保つために,今度の試験を絶対にパスしなければならないんだ。
译文:为了保住面子,这次的考试绝对要通过。