1 この表は,同音で意味の近い語が,漢字で書かれている場合,その慣用上の使い分けの大体を,用例で示したものである。
2 その意味を表すのに,二つ以上の漢字のどちらかを使うかが一定せず,どちらを用いてもよい場合がある。又,一方の漢字が広く一般的に用いられているのに対して,他方の漢字はある限られた範囲にしか使われないもののある。
3 その意味を表すのに,適切な漢字のない場合,又は漢字で書くことが適切でない場合がある。このときは,当然仮名で書くことになる。
あう
合う |
計算が合う。目が合う。服が体に合う。好みに合う。割に合わない仕事。駅で落ち合う。 |
会う |
客と会う時刻。人に会いに行く。 |
遭う |
災難に遭う。にわか雨に遭う。 |
あがる·あげる
上がる·上げる |
地位が上がる。物価が上がる。腕前を上げる。お祝いの品物を上げる。 |
揚がる·揚げる |
花火が揚がる。銃声が揚がる。たこを揚げる。 |
挙げる |
例を挙げる。全力を挙げる。国を挙げて。犯人を挙げる。 |
あく·あける
明く·明ける |
背の明いた服。目明き千人。夜が明ける。 |
空く·空ける |
席が空く。空き箱。家を空ける。時間を空ける。 |
開く·開ける |
幕が開く。開いた口がふさがらない。店を開ける。 |
あし
足 |
足の裏。手足。足しげく通う。客足。 |
脚 |
机の脚(足)。えり脚(足)。船脚(船足)。 |
あたい
価 |
価が高くて買えない。商品に価を付ける。 |
値 |
そのものの持つ値。未知数xの値を求める。称賛に値する。 |
あたたかい·あたたかだ·あたたまる·あたためる
暖かい·暖かだ·暖まる·暖める |
暖かい心。暖かな毛布。暖まった空気。室内を暖める。 |
温かい·温かだ·温まる·温める |
温かい料理。温かな家庭。心温まる話。スープを温める。 |
あたる·あてる
当たる·当てる |
ボールが体に当たる。任に当たる。予報が当たる。出発に当たって。胸に手を当てる。日光に当たる。当て外れ。 |
充てる |
建築費に充(当)てる。保安要員に充(当)てる。 |
あつい
暑い |
今年の夏は暑い。暑い部屋。暑がり屋。 |
熱い |
熱い湯。 |
厚い |
厚い壁で隔てる。支持者の層が厚い。手厚いもてなし。 |
あと
跡 |
足の跡。苦心の跡が見える。容疑者の跡を追う。跡目を継ぐ。 |
後 |
後の祭り。後を頼んで行く。後から行く。後になり先になり。 |