J

来源:网络发布时间:2009-07-07

  ●中級~上級 (答えは「練習6」にあります。)

  A 次のかっこの中に正しいことばを入れなさい。

  1 何か意見を言うときは(   )言ってください。 

  はっきり ぴっちり さっぱり すぽっと 

  2 日本にいる留学生(   )アンケートをしてみた。

  にたいして にとって につれて になって

  3 (   )今は不況なのでどこも経営が苦しい。

  のりしろ なにしろ のみしろ どれしろ

  4 予算オーバーで(   )。

  顔が消えた 鼻が高い 耳がそろった 足が出た

  5 京都までの電車の(   )はいくらですか。

  賃金 値段 代 料金

  6 子供のころまっすぐ家に帰らないでよく(   )をしたものだった。

  脇道 小道 寄り道 横道

  7 双方(   )の上で決められた。

  合点 納得 降伏 公約

  8 事実をよく(   )言わなければ信用を失う。

  回して 踏まえて 踏みつけて 回って  

  ● 太い字(赤い部分)の意味を選んでください。

  9 耳にたこができる。

  耳の病気になる 静かに聞く 何回も聞く 聞かないふりをする

  10 間髪を入れず言う。

  簡潔明瞭に ていねいに 必死に すぐに   

  B 漢字のよみかたを書きなさい。

  ・下界をはるかに見下ろす高層ビル。着飾った人々。華やかな空気。

  そこに火災が起こった。   

  1 下界

  2 見下ろす

  3 着飾った

  4 華やか

  5 火災

  ●初級~中級 (答えは「練習6」にあります。)

  ア 次のかっこの中にただしいことばをいれなさい。

  1 きって(   )5まいください。

  の に と を  

  2 そうじはいつもあに(   )てつだってもらいます。

  と に が を

  3 (   )ゆきがふるでしょう。

  せんしゅう らいしゅう おととい きょねん

  4 このくつは(   )すぎます。

  小さい 小さくて 小さく 小さ

  5 きたないのでまどを(   )ください。

  はいて ふいて わって こわして 

  6 天気予報によると午後には雨が(   )そうです。

  あげる あがる やめる とめる

  7 安部という作家が最近(   )。

  おなくしされた おなくされた おなくなりになった おなくられた

  8 新商品の(   )はありますか。

  カッティング カタログ カンニング ガンマ

  ● ふとい字(赤い字)のいみを選びなさい。

  9 ゆうめいな人。

  なまえがある みんながしっている とてもやさしい きいたことがある

  10 ちょっと出かける。

  外出する 学校に行く 会社に行く 電話をかける   

  イ 漢字のよみかたを書きなさい。

  ・夢を見た人はいるが、人の心と風をみた人はいない。

  1 夢

  2 見た

  3 人

  4 心

  5 風

  答え

纠错